· 

監督業務の標準化・システム化が大切です

 

良品質住宅を実現するためには監督業務の標準化・システム化が大切です。

 

現場監督の業務は煩雑でやるべきことが実に多いものです。

大工・職人さんからは資材が足りないと文句を言われ、お客様からはあれこれ要求される。

“そのうえ一日5回の清掃の現場美化だなんてやってられない”ということになりかねないものです。

 

 

だから現場の良品質管理を実践するためには、工事管理者が監督業務に専念できる環境・システムをつくり、

監督業務の環境整備をする必要があります。

それが監督業務の標準化・システム化です。

 

それを図るにはまず

①「何でも屋」となっている現場監督の管理業務を明確にする必要があります。

そして

②監督がやらなくても実行可能な業務はできるだけ外すことです。

 

 

現場監督の管理業務は次のとおりです。

①品質管理 ②工程管理 ③原価管理 ④安全衛生管理 ⑤資材管理 ⑥労務管理 ⑦産廃管理 ⑧諸手続き管理 ⑨顧客管理 

これらを標準化とIT活用などで合理化、省力化できるものはできるだけ促進する。

重要な原価管理業務なども事前発注と検査・支払の連動をシステム化することにより不必要になります。

工程管理も事前発注によるチーム責任を明確にすることで軽減できます。

資材管理も納入業者さんを巻き込んだ廃材処理まで含めたデリバリーシステムを構築すると軽くなります。

重要な品質管理も品質基準を明確にして大工・職人さんの自主検査体制を築くことにより検査業務が軽減されます。

こうして詰めていくと現場監督の重要な業務は「品質管理」「安全衛生管理」「顧客管理・顧客対応」に集約されます。

 

 

CS・CD・CT実現の重要な現場管理業務の標準化・システム化に大至急取り組んでください。

またこれが品質を上げ、生産性を上げ、時間短縮につながり、「働き方改革」に大いに役立っていくのですから、

ぜひ頑張って取り組んでください。