住宅産業塾について
会員制度
情報会員
月例研究会とは
体験のご案内
コンサルティング・サービス
住宅産業塾 コンサルタント
企業力UP
事業戦略診断
総合力コース
現場技術力UP
設計・デザイン力UP
コストダウン
原価管理体制構築
安全管理体制構築
品質管理体制構築
人事評価・給与体系構築
リフォームビジネス構築
ITシステム構築
事例・インタビュー
家事塾×住宅産業塾
魅せる現場づくり
魅せる現場で地域No.1コース
魅せる現場コンテスト2021
魅せる現場コンテスト2021結果発表
魅せる現場コンテスト2020結果発表
魅せる現場コンテスト2019結果発表
殿堂入り企業のご紹介
セミナー・視察会
顧客創造をもたらす現場を実現するセミナー
安定して紹介を受ける会社は“しくみ”が違うセミナー
新春セミナー2022
長井塾長の寺子屋第11期(2022)
2022年5月月例研究会
CSトップランナープロジェクト
アフター・インサイドセールスシステム
CS実践事例紹介①
CS実践事例紹介②
CS実践事例紹介③
住宅産業塾ブログ
住宅産業塾ブログ
住宅産業塾ブログ
· 2022/04/04
3月月例研究会開催報告
先月の月例研究会は、「CS重視の顧客・地域密着企業の顧客創造研究」でした。 厳しい社会情勢ですが、CS企業が活躍し、認められる大チャンス! という意識を、まさにCSトップランナーである会員企業様のお話と共に共有する機会となりました。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2022/01/25
新春セミナー2022開催報告
毎年開催している恒例の新春セミナー。住宅産業塾では、今年のテーマを「顧客熱烈ファン化でCSトップランナーへ!」としました。...
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2022/01/17
2022年最も重要なテーマ
2022年早々から、オミクロン株関連のニュースばかりが目立っています。確かに拡大が今まで以上に急激ですので、気を付ける必要があります。その一方で、発生源の南アフリカでは既にピークを過ぎています。オミクロン株は、感染力が強い分、重症化率が低く収束も早い、という傾向がみられます。そのためか、比較的冷静に受け止めている方も多いようです。...
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/12/27
魅せる現場を実践するのは何のため?
年末のタイミングで行われる業務の一つが、コンテスト審査会です。審査員を含む現場関係者が集まり、この会議で今年行われている現場きれいコンテストの受賞を決定します。 コンテストは、今回で第9回目を迎えました。既にプロの審査員が厳しい目各現場を点数化いただいています。そこから受賞の調整がいつも難航しますが、今年は特に困難を極めました。ここ数年レベルアップは著しく、様々な成果が生まれているために、そこから各受賞企業や受賞者を決めることは非常に難しい作業だからです。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/12/21
12月月例研究会報告①
今年も、大きな変化の波に左右された一年でしたが、今年の持家着工は前年比7%を超える伸びを見せ、お客様の動きは比較的活発な一年でした。この一年を振り返り、来年以降に向けてどうかじ取りをしてくか、12月月例会は一年の締めとなる内容でした。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/12/06
顧客創造と生産性向上への取り組みを現場から
未来型、というと 変化対応ありき、ITありき、 というイメージもあります。 もちろんこの流れに対応することは必要不可欠ですが、一方、変わらない、変わるべきでない本質、 も大事にしていく必要があります。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/11/25
11月例研究会オンライン現場BM視察会開催報告
11月22日、現場BM視察会をオンラインLIVE配信で開催いたしました。 今まで、現場視察会はリアル開催のみで行ってきましたが、今回は新たなチャレンジとして、LIVE配信による完全オンラインで開催いたしました。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/09/27
WEB広告の比重が高まる傾向が顕著
参加された皆様が興味を持たれたテーマは、他社のSNSの具体的活用状況や、来場予約していただくための動線設定についてでした。 皆同じように考えておられる点、また、異論もあったりと、 様々な意見が出てきました。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/09/10
ウッドショックにおけるコストアップ対策どうしている?
テーマはコストアップ対策どうしている?でした。 ウッドショックによる木材価格の高騰。 コロナ禍、そしてウッドショック等による価格高騰の他資材への波及。 そして、沈静化がまだまだ見えない襄状況。 現状平均して、ご参加いただきました皆様のトータルの原価上昇は3万/坪~5万/坪近くにまでなっています。 この状況をどう乗り越えるかが主題でした。
続きを読む
住宅産業塾ブログ
· 2021/09/10
傾向の変わったお客様、どう対応している?
コロナ禍で人の意識は大きく変わり、多くの企業でお客様の傾向が変わってきた。 という話を耳にします。 特に、今すぐ欲しいと熱意あるお客様が増えた。 絞り込んでこられるお客様が増えた。 少し信頼を欠くとあっさり失注する。 といったお話しをうかがいましたが、今回の会議ではお客様傾向の変化を中心に、今何を重視し強化しているか、について議論しました。
続きを読む
さらに表示する
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869
住宅産業塾について
メディア掲載
セミナー・視察会
工務店経営と SDGs
コンサルティング・サービス
業務改善
魅せる現場づくり
住宅産業塾ブログ
CSトップランナープロジェクト
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
資料請求
サイトマップ
会員専用ページ
トップへ戻る
閉じる