魅せる現場コンテスト殿堂入り企業のご紹介

魅せる現場コンテストは、毎年日本の中でも最高レベルの現場力を備え、きれいさはもちろんのこと品質やマナー、そして安全等トータルに優れた企業を表彰しています。
その中でも特に優秀な成果をおさめられ、他社の模範となる企業を特に殿堂入り企業としてその功績をたたえ顕彰しております。
(2025年2月現在 殿堂入り企業は全国で15社)
2025年1月 魅せる現場コンテスト2024(第11回)総合最優秀賞を受賞された近代ホーム株式会社様、株式会社ビーバーハウス様、ラッフルズホーム株式会社様、橋本興産株式会社様が殿堂入りとなりました。

殿堂入りの条件

魅せる現場コンテストの殿堂入り企業の審査は、以下のように大変厳しい条件となっております。

高い現場レベルを標準化し、協力業者と強いパートナー関係を築く等、現場への取り組みを継続し、高めていかないと本条件を満たすことはありません。

  1. ✅ 魅せる現場コンテストで3回最優秀賞以上を受賞 及び
  2. ✅ 魅せる現場コンテストで、最後は総合最優秀賞を受賞

殿堂入り企業一覧





寿ホームズ株式会社(鳥取県倉吉市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2013年 最優秀賞
2014年 優秀賞
2015年 総合最優秀賞
2016年 総合最優秀賞  殿堂入り

【殿堂現場状況】 2023年個別BM視察会 


特徴

寿ホームズ株式会社は鳥取県に根ざした工務店で、「鳥取の暮らしをもっと楽しく」をテーマに、自然素材や高断熱設計を活かした健康で快適な住まいづくりを行っています。敷地調査から設計、施工、アフターサポートまで一貫して対応し、家族のライフスタイルに合わせた提案力が特長です。モデルハウスや無料セミナーも通じて、地域の人々とのつながりを大切にしながら、オーダーメイドの家づくりを提供しています。

現場の取り組み

寿ホームズ株式会社の工事現場は、「現場こそモデルハウスであるべき」という理念のもと、清潔さと安全性を徹底的に追求しています。現場では、道具や資材の整理整頓、床の水拭き清掃、ゴミの分別、道路のこまめな掃除などが日常的に行われており、1日5回の清掃を実施しています。また、危険個所には注意喚起の張り紙を設置し、コロナ対策として許可された作業員のみが現場に入ることができます。さらに、大工が自発的に花を飾るなど、現場に訪れる方々への「おもてなし」の心も大切にしています。寿ホームズの現場は、単なる施工の場ではなく、品質と信頼の象徴として、顧客に安心感と満足を提供しています。

株式会社HORI建築(京都府福知山市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2014年 総合最優秀賞
2015年 総合最優秀賞
2016年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】 2023年 BM視察会 


特徴

HORI建築は京都府福知山市に拠点を置く工務店で、「木の家で心と身体が健康で豊かな暮らしを」を理念に掲げています。自然素材を活用し、高断熱・高耐震性能を備えた住まいを提供し、家族の健康と快適な暮らしをサポートしています。また、注文住宅やリノベーション、平屋住宅、規格住宅「ジブンハウス」など、多様なニーズに応えるラインナップを展開しています。地域密着型の家づくりを通じて、持続可能な暮らしを提案しています。

現場の取り組み

HORI建築の現場は、木のぬくもりを大切にしながら、整理整頓と清掃が行き届いた美しい環境を維持しています。職人たちは丁寧な作業とマナーを心がけ、訪れるお客様にも安心感を提供しています。現場は単なる施工の場ではなく、完成後の暮らしをイメージできる「魅せる現場」として活用され、顧客との信頼関係を築く場となっています。

 

工藤建設株式会社(神奈川県横浜市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2013年 優秀賞
2014年 現場きれい最優秀賞
2015年 総合最優秀賞
2016年 総合最優秀賞
2017年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

フローレンスガーデン(工藤建設株式会社住宅事業部)は、神奈川県・東京都を中心に展開する注文住宅ブランドです。高低差のある敷地を活かした設計や、地下室のある住まいづくりを得意とし、2×6工法による高気密・高断熱・高耐震性能の住宅を提供しています。また、自然素材の使用や庭づくり(エクステリア)にも力を入れ、デザイン性と機能性を兼ね備えた住まいを提案しています。

現場の取り組み

現場では、整理整頓や清掃を徹底し、近隣への配慮も欠かしません。職人たちは1日5回の清掃を行い、いつでも見学可能な「魅せる現場」を維持しています。また、断熱材の施工は専門業者が担当し、品質の高い施工を実現しています。これらの取り組みにより、顧客との信頼関係を築き、紹介や口コミによる受注にもつながっています。

 

富田製材株式会社(岐阜県加茂郡)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2015年 優秀賞
2016年 総合最優秀賞
2017年 最優秀賞 
2018年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】 2024年寺子屋現場編


特徴

富田製材は岐阜県加茂郡富加町に本社を構える、創業90年以上の老舗工務店です。国産の東濃桧や無垢材を使用し、自然素材を活かした健康的で快適な住まいを提供しています。木造軸組工法と最新の耐震技術を組み合わせ、地震に強い家づくりを実現。また、パッシブデザインを取り入れ、省エネ性能にも優れています。お施主様との丁寧な対話を重視し、納得のいく家づくりを進めています。

現場の取り組み

現場では、整理整頓と清掃が徹底されており、訪れるお客様が安心して見学できる環境が整っています。職人たちは丁寧な作業とマナーを心がけ、現場は単なる施工の場ではなく、完成後の暮らしをイメージできる「魅せる現場」として活用されています。また、定期的な現場見学会を開催し、家づくりの過程をお客様と共有することで、信頼関係を築いています。

 

株式会社小河原建設(東京都中野区)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2014年 奨励賞
2016年 奨励賞
2017年 最優秀賞 
2018年 総合最優秀賞 
2019年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】 2022年魅せる現場コンテスト殿堂部門


特徴

小河原建設は、東京都中野区に本社を置く創業65年以上の工務店です。天然無垢材や自然素材を活かした「いやしろの住まい」を提供し、健康的で快適な住環境づくりを追求しています。新築注文住宅からリノベーション、公共施設の施工まで幅広く対応し、地域密着型の家づくりを展開しています。

現場の取り組み

現場では「東京一キレイな現場」を目指し、整理整頓や清掃、安全対策を徹底しています。職人たちは作業後の清掃を習慣化し、道具や資材の配置にも細心の注意を払っています。また、近隣住民への挨拶や配慮も欠かさず、現場全体で「おもてなし」の心を大切にしています。これらの取り組みが評価され、「魅せる現場コンテスト2018」では「紹介No.1 総合最優秀賞」を受賞しています。

 

円建創株式会社(島根県松江市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2014年 優秀賞
2015年 優秀賞
2016年 優秀賞
2017年 最優秀賞 
2018年 最優秀賞 
2019年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

円建創株式会社(まどか建創)は、島根県松江市を拠点に、自然素材を活かした健康住宅づくりを行う工務店です。「家族の健康があってこその幸せ」という理念のもと、注文住宅やセミオーダー住宅、古民家再生、リフォームなど多彩な住まいを提供しています。また、ペットと快適に暮らせる家づくりや、宿泊体験ができるモデルハウス「試住」など、暮らしに寄り添った提案も行っています。

現場の取り組み

現場では、整理整頓や清掃、安全対策を徹底し、職人たちは丁寧な作業とマナーを心がけています。また、近隣住民への挨拶や配慮も欠かさず、現場全体で「おもてなし」の心を大切にしています。

 

株式会社波多野工務店(愛知県江南市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2016年 優秀賞
2017年 優秀賞
2018年 最優秀賞 
2019年 最優秀賞 
2020年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】2022魅せる現場コンテスト殿堂部門


特徴

波多野工務店は、愛知県江南市に本社を構える創業100年以上の総合建設会社です。注文住宅、公共施設、クリニック、店舗など多岐にわたる建築実績を持ち、地域密着型の家づくりを展開しています。自然素材を活かした健康住宅や、高天井・大開口窓を特徴とする「咲くらす」など、多彩な住宅ラインナップを提供しています。また、ISO9001認証を取得し、品質管理体制も整備されています。

現場の取り組み

波多野工務店の現場は、「日本一きれいな現場」を目指し、徹底した整理整頓と清掃、安全対策が施されています。職人たちはマナーを守り、近隣住民への配慮も欠かしません。また、現場は単なる施工の場ではなく、完成後の暮らしをイメージできる「魅せる現場」として活用され、顧客との信頼関係を築く場となっています。

 

株式会社丸尾建築(兵庫県揖保郡)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2017年 奨励賞
2018年 優秀賞 
2019年 最優秀賞 
2020年 総合最優秀賞
2021年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】2022魅せる現場コンテスト殿堂部門


特徴

丸尾建築は、兵庫県姫路市・太子町を拠点に、自然素材を活かした高品質な注文住宅を提供する地域密着型の工務店です。漆喰や無垢材を用いた快適な住まいづくりにこだわり、エアコンに頼らずとも快適な室内環境を実現しています。また、最長60年の長期保証や充実したアフターサービスを通じて、安心・安全な暮らしをサポートしています。

現場の取り組み

丸尾建築の現場は、「素足で歩けるほどきれいな現場」を目指し、徹底した清掃と整理整頓を実施しています。具体的には、作業開始前、10時、12時、15時の休憩時、そして作業終了後の計5回の清掃を行い、最後の清掃では前面道路まで清掃することを義務化しています。この取り組みにより、現場の美化と安全性を高め、近隣住民への配慮も徹底しています。また、現場の進捗状況や施工の様子を「現場レポート」として日々発信し、お客様との情報共有を図っています。これらの取り組みにより、丸尾建築は美しく安全な現場環境を維持し、お客様との信頼関係を築いています。

株式会社山倉建設(香川県丸亀市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2017年 奨励賞
2018年 優秀賞 
2019年 最優秀賞 
2020年 総合最優秀賞
2021年 総合最優秀賞 殿堂入り

【殿堂現場状況】2024魅せる現場コンテスト殿堂部門


特徴

山倉建設は、香川県を拠点に地域密着型の家づくりを行う工務店です。自然素材を活かした健康住宅を提供し、無垢材や漆喰、セルロース断熱材などを用いて快適な住環境を実現しています。注文住宅やリフォーム、古民家再生など幅広いニーズに対応し、家族のライフスタイルに寄り添った提案を行っています。

現場の取り組み

現場では、「現場キレイ」や「職人マナー」を重視し、整理整頓や清掃、安全対策を徹底しています。お客様には実際の施工現場を見学していただき、工事の様子や職人の対応を確認してもらうことで、安心して家づくりを任せていただけるよう努めています。また、構造見学会や完成見学会を定期的に開催し、家づくりの過程を共有することで、信頼関係を築いています。

 

健康住宅株式会社(福岡県福岡市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2018年 魅せる現場づくり基礎講座受講
2019年 奨励賞
2020年 最優秀賞
2021年 総合最優秀賞
2022年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

健康住宅株式会社は、福岡県を拠点に、機能性・美しさ・健康を兼ね備えた高性能な住まいを提供する住宅会社です。外断熱と内断熱を組み合わせた「ダブル断熱工法」や、高耐震性を誇る耐力面材「あんしん」などを採用し、快適で安心な住環境を実現しています。また、1年に1回の「永続点検」を半永久的に行うなど、アフターサポートにも力を入れています。

現場の取り組み

健康住宅の現場は、「美しい現場管理」を徹底し、清掃や整理整頓、安全対策を重視しています。建築現場を「お客様の顔」と捉え、丁寧な施工と清掃の行き届いた「魅せる現場」を実現しています。この取り組みは、近隣住民への感謝とお施主様への恩返しの意味も込められており、実際の建築現場の見学も可能です。また、資材の丁寧な扱いや加工ミスの防止にも努めており、無駄なコストの削減や工期の短縮にもつながっています。

 

株式会社木の花ホーム(栃木県栃木市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2017年 魅せる現場づくり基礎講座受講
2018年 優秀賞
2019年 最優秀賞
2020年 最優秀賞
2021年 最優秀賞
2022年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

木の花ホームは、栃木県を拠点に50年以上の歴史を持つ地域密着型の工務店です。「ずっと、いい家。」を理念に掲げ、無垢材や自然素材を活かした高性能な注文住宅を提供しています。耐震等級3を取得するなど、安心・安全な住まいづくりに注力し、累計1,400棟以上の実績を誇ります。また、引き渡し後も職人が責任を持って家を守り続ける体制を整え、長期的なサポートを提供しています。

現場の取り組み

木の花ホームの現場は、「日本一きれいな現場」を目指し、徹底した整理整頓と清掃、安全対策が施されています。職人たちはマナーを守り、近隣住民への配慮も欠かしません。また、現場は単なる施工の場ではなく、完成後の暮らしをイメージできる「魅せる現場」として活用され、顧客との信頼関係を築く場となっています。

近代ホーム株式会社(神奈川県横浜市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2019年 奨励賞
2020年 奨励賞
2021年 奨励賞
2022年 最優秀賞
2023年 最優秀賞
2024年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

百年健康住宅(近代ホーム)は、神奈川県横浜市を拠点に、創業43年の歴史を持つ地域密着型の工務店です。「百年健康住宅」を理念に掲げ、FP工法による高気密・高断熱住宅を提供しています。全棟で無結露50年保証を実現し、耐震性能にも優れた住まいづくりを行っています。また、フランク・ロイド・ライトの建築哲学を取り入れた「オーガニックハウス」など、多彩な商品ラインナップを展開し、デザイン性と機能性を兼ね備えた住宅を提供しています。 

現場の取り組み

現場では、自社大工集団「名匠会」による施工体制を整え、品質と技術の向上に努めています。施工中の現場は常に清潔に保たれ、整理整頓が徹底されており、職人たちはマナーを守り、近隣住民への配慮も欠かしません。また、構造見学会や完成見学会を定期的に開催し、施工中の現場も見学可能とすることで、透明性の高い家づくりを実現しています。これらの取り組みにより、百年健康住宅はお客様との信頼関係を築き、安心して任せられる工務店として高い評価を得ています。 

株式会社ビーバーハウス(大阪府大阪市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2020年 優秀賞
2021年 最優秀賞
2022年 現場きれい最優秀賞
2023年 最優秀賞
2024年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

ビーバーハウスは、大阪府八尾市を拠点に、50年以上の歴史と1万戸以上の供給実績を持つ地域密着型の住宅会社です。耐震・耐火性に優れた2×4工法を採用し、地震時の揺れを抑制する制振ダンパーも標準装備しています。また、徹底した敷地調査に基づくプラン提案や、家歴書の発行と定期点検による安心のアフターサービスを提供しています。 

現場の取り組み

ビーバーハウスの現場は、「魅せる現場コンテスト」で最優秀賞を連続受賞するなど、高い評価を受けています。現場では、整理整頓や清掃、安全対策を徹底し、職人たちはマナーを守り、近隣住民への配慮も欠かしません。また、現場の状況を日々発信する「現場レポート」を通じて、施工の進捗や品質管理の様子をお客様と共有し、信頼関係を築いています。 

 

ラッフルズホーム株式会社(徳島県徳島市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2013年 表彰なし
2014年 表彰なし
2015年 入選
2017年 奨励賞
2018年 奨励賞
2019年 奨励賞
2020年 優秀賞
2021年 優秀賞
2022年 最優秀賞
2023年 最優秀賞
2024年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

ラッフルズホームは、徳島県を拠点に65年以上の歴史を持つ地域密着型の工務店です。国産の桧材や漆喰など自然素材を用いた高耐久・高性能な住宅を提供し、長期優良住宅や認定低炭素住宅を標準仕様としています。また、デザイン性と機能性を兼ね備えた「Mamanの家」や「MODE」など、多彩な商品ラインナップを展開し、家族のライフスタイルに合わせた住まいづくりを実現しています。

現場の取り組み

現場では、品質と安全性を最優先に考え、基礎工事には打ち継ぎ目のない「一体打ちベタ基礎」を20年以上前から採用し、耐震性と耐久性を高めています。また、構造材には湿気やシロアリに強い国産の桧を使用し、長寿命な住まいを実現。施工中の現場は常に清潔に保たれ、整理整頓が徹底されており、職人たちはマナーを守り、近隣住民への配慮も欠かしません。さらに、完成後の住まいだけでなく、施工中の現場も見学可能とし、透明性の高い家づくりを行っています。これらの取り組みにより、ラッフルズホームはお客様との信頼関係を築き、安心して任せられる工務店として高い評価を得ています。 

 

橋本興産株式会社(岡山県岡山市)
魅せる現場コンテスト受賞歴


2016年 優秀賞
2017年 最優秀賞
2018年 優秀賞
2019年 優秀賞
2022年 最優秀賞
2023年 最優秀賞
2024年 総合最優秀賞 殿堂入り


特徴

ハシモトホームズは、岡山県岡山市・倉敷市を中心に展開する創業70周年を迎えた地域密着型の工務店です。「タイムレスモダン」をデザインコンセプトに、流行に左右されない美しい住まいを提案。全棟で長期優良住宅認定を取得し、耐震等級3・耐風等級2の最高等級を標準化。さらに、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの測定値をゼロに抑えるなど、性能と健康に配慮した家づくりを実現しています。 

現場の取り組み

現場では、基礎や構造といった見えない部分こそ誠実に施工することを重視し、品質にこだわりながら無駄を省くことで適正な価格での家づくりを大切にしています。また、施工中には8回のお客様立会いを実施し、進捗状況や品質を直接確認していただくことで、安心と信頼を築いています。さらに、建築中の現場を随時見学できる「365日見学会」を開催し、透明性の高い現場運営を行っています。これらの取り組みにより、ハシモトホームズは高品質で信頼性のある住まいを提供し続けています。

 


魅せる現場・現場きれいに関するお問い合わせはこちらから

メモ: * は入力必須項目です