☑ 会社の強みを明確にして、実績をあげたい
☑ これから会社を成長させていきたい
☑ これから事業承継をするにあたり、住宅ビジネスの基本を学びたい
☑ 仕組みややり方が分かっていないので、基本から学びたい
☑ 規模は小さくても、家づくりに熱い想いを持っている
☑ 会社の方向性を定めていきたい
☑ 進んだ事例を学び、会社で活かしたい
サテライト会員の活動
これから住宅ビジネスを発展させたいと考えている小規模工務店を対象に、住宅ビジネス経営塾に参加し、工務店経営の実務力を上げていくことを目的とした会員制度です。
家づくりに熱い想いを持ち、これからの発展を願う工務店経営者や次世代経営者・幹部の皆様に”住宅ビジネスの実践”を学ぶ機会として、自社の事業を成長させる原動力に、そして人材育成に役立てていただいております。
サテライト会員になると、住宅ビジネス経営塾に参加していただきます。
住宅産業塾会員企業の実践事例などを学び、学んだことを実践した結果を互いに報告、意見交換しながら、より成果が出るようにしていきます。
たくさんの事例を吸収し、意見交換もおこない合うことで、自社にどう反映するのかを見つけることができます。
住宅産業塾には、会員のたくさんの実践事例があります。
いろいろな場面において参考になるものを紹介し、自社へどのように反映させたら良いかアドバイスをおこないます。
そして実践した結果を確認し、更にアドバイスをおこなうことで、自社にあった形で定着できるようにしていきます。
この講座では、その時のテーマに沿った各社の問題点や、どのようにすれば上手くいくのかなど、様々な質問、疑問が出てきます。
それに対し、参加者それぞれが、解決策を考えアドバイスすることで、問題解決の糸口をつかむことができ、とても有意義な場となっています。
また、参加者は同じ想いを持つ仲間であり、お互い励まし合い、刺激しあうことで、互いに成長できる関係を築いていきます。
住宅産業塾では、実務に関する重要課題について徹底研究や意見交換などをおこなっておりますが、完成現場や工事中の現場を視察することも重要と考えており、現場BM視察会に参加いただけます。
多くのことを学んだ上で実際の現場を視ることは、学んだ事について実感を伴い理解することができ、とても貴重な機会です。
会社の仕組みが出来始め、成果につながってきています
2015年にサテライト会員として住宅産業塾に入会され、現在も住宅産業塾で学んでおられる、株式会社 SH-Space 代表取締役 柿澤 哲次樣にお話をお聞きしました。
Q. サテライトで学んだ事を、どのように活かしておられますか?
まず、住宅産業塾から教えてもらった事は、住宅ビジネスの本質です。一生に一度の買い物である住宅を販売するという事について、これまで多くの話を聞いてきましたが、どれも偽善的であると感じていました。しかし、住宅産業塾の皆さんの話は、とても共感できました。そして講座では、戦略的な話、具体的な施策についても学ぶことができ、それを実践することで、会社のレベルを上げることが出来ています。
具体的には、「安心納得システム」の導入による営業手法の改善です。そのおかげで設計契約をいただくこともできるようになりました。教えていただいたことは、仕組みとして会社に取り入れており、それが機能するようにすることで受注という成果につながってきています。
会員概要 | 正社員とは別組織として、住宅ビジネスの基本と実践を学ぶ会 |
会員資格 |
年商3億未満 これから住宅ビジネスを拡大・飛躍していきたいとの意欲があること |
メリット |
住宅ビジネス経営塾で住宅ビジネスの基本と実践を学ぶことができます 住宅産業塾の研究会・視察会に参加、会員相互の交流ができます 住宅産業塾のコンサルティングやサービスを特別価格で受けられます 年会費を正会員よりも安価にしております |
費用 |
300,000円/年(消費税別)(一括又は分割) |
参加者同士の情報・意見交換をおこないながら、少人数制で進める参加型実践勉強&実力アップの研究会です。
日 程 |
5月~10月頃 ※サテライト会員は、随時受け付けております。入会された月より1年間学んでいただきます。 |
会 場 | 東京(詳細は後日お知らせいたします) |
時 間 |
各回とも11:00~17:00 |
情 報 交 換 会 |
毎回17:30~19:30に情報交換会(懇親会)を行います 日頃の悩みや他社の取り組みなどについて、積極的に情報交換してください(費用別途) |