━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● クローズアップ

----------------------------------------------------------------------

  3月・月例研究会より 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆今後の経営に必要不可欠なWeb戦略とは

 

3月の月例研究会では、工務店のWeb戦略をテーマに開催いたしました。事前に

調査した「ウェブ活用徹底研究」アンケートでは、ほとんどの会員様は、ター

ゲットを明確にしたHPを制作・運用しているとのことでしたが、それがどれだ

け機能しているのかなど、Webの専門家によるアドバイスも交えて、実践研究

や情報共有が図られました。

 

☆徹底的なユーザー目線で考える

 

Webの専門家である小川氏は、集客方法には、SEO、Web広告、HP、チラシ、雑

誌、フリーペーパーなど多岐に渡ると指摘されています。その中でも、集客

をする上で重要な点は、HPがきちんと出来ていることが前提です。必ずユー

ザーはHPを経由し基本情報(確認)を得ています。そのため、今後Webの情報

発信は、益々重要になると強調されておりました。

 

月例会では、3社のHPについて診断した結果について解説していただきました。

S社様のHPは、ユーザー目線で分かりやすい構成(クリックするポジションに

よって、次に何処の項目に行くのか分かりやすい)でした。ただし施工事例は

もっと掲載した方が良いのと、当然クオリティ重視の施工事例が必要とのこと

でした。ここでのポイントは、ユーザーが“いいな”と思う家を見つけられな

いと離脱してしまう事にあります。

 

HPでは、お客様の声がテキストでは伝わりにくいため、動画があると伝わりや

すいです。また、お客様の声などのクリックする位置も分かりやすい位置にす

ることも必要です。現在、モバイルで検索するユーザーが増えています。そこ

で重要なのは画像を多くし、文字を少なめにして色の構成も考えたユーザー目

線で使いやすいサイトを作成することです。

 

N社様のHPは、写真がとてもきれいに掲載されています。しかし、テキストが

多いため、読みやすい工夫が必要です。施工事例は見やすく出来ていますが、

各コンテンツの特徴が分かりづらいため、色、フォントのサイズ等で印象づけ

をすると良くなると指摘がありました。

 

T社様のHPは、TOPのキャッチコピーは良いですが、クリック出来ない点が残念

であったとのことです。サイトのデザインをシンプルにし、一番見て欲しい箇

所を一番目立つ場所に設置すること、動画コンテンツとして、HPの背景を動画

にするアイデアもあるという話でした。

 

☆情報過多の時代のSNS運用

 

現在、ネットによる情報が拡散されている中で、的確なターゲティングを試み、

SNSの活用に積極的に取組でおられる、京都府の㈱HORI建築様。

 

各種SNS(フェイスブック、インスタグラム、ピンタレスト他)とHPを活用し、

①施工事例(写真の重要性)、②スタッフ紹介、③お客様の声、④イベント、

⑤スタッフブログに取組む中で、①②③を改善する。写真は専門家に依頼する

など、お客様の目線で分かりやすく見やすい工夫を行っています。また、SNS

の運用はフェイスブックを中心に会社、社長としての頁にて情報発信を行い、

週に2回定期的に投稿を継続して行うなど徹底的に取組んでおられます。さら

に、SNSで情報発信したままではなく、専門家による分析を行い常に改善に取

組んでいるそうです。これによって、従来からの紙媒体の費用を徐々に削減し

効果的な宣伝活動を行っておられます。

 

現在、SNSからの問合せ件数を月2件→月6件に目標を掲げて取り組んでいると

のことで、継続してやり続ける気持ちが必要と語っておられました。

 

☆徹底的なSNS分析による集客活動に取組む

 

常にHP及びSNSを分析し、お客様への訴求を試みる愛知県の㈱新和建設様。

サイトではフォトコンテスト(幸せの瞬間)と題して、シーン別のお客様のら

しさ、暮らしの写真をご自身で投稿していただくサービスを提供されています。

この投稿写真は条件次第で自由に使わせていただいているそうです。

 

Webをどう活用するかについては、徹底的な分析をおこなっておられます。

「認知」、「検索」、「自社HPに興味」、「自社HPに戻る」、「反響」、「接

客」項目を横軸に置き、それぞれの段階でどのような認知活動をおこなうかを

考え、それぞれの段階を「流入対策」、「ストック型HP戦略」、「反響&来場

率向上対策」として詳細に販売促進策を計画し、最終的に事前予約に結びつけ

る活動を行っているそうです。

 

AIによるSEO対策や、QRコードからスマホアプリをダウンロードし、お客様にプ

ッシュ通知、ダイレクトメールの送信ができるような対策もおこなっています。

SUMO東海地区で施工例(平屋建て)No.1になり、問合せが殺到したことがあっ

たそうです。昼間限定のモデルハウス見学、夜間限定のモデルハウス見学など

も計画し、なぜここに申込みをしなければいけないのかを示して事前予約へ結

び付ける対策もおこなっているそうです。

 

☆Webの世界はスピード勝負!

 

今回の月例会では、Web専門家及び各社のWeb戦略の取組み事例を発表していた

だきました。Webは自社が満足するものではなく、時代の流れに合わせて、常

にユーザー目線で分かりやすい構成にした訴求が必要です。また、HPやSNSの

分析をしっかりと行いながらサイト運用をするために、専門家の活用もひとつ

の方法です。Webの世界は、変化のスピードが早いため、まずは基本となるHP

が訴求力のあるものにすることが急務と言えます。しっかりとした対策をおこ

ないましょう!

 

(文責:事務局 高橋幸雄)