· 

「紹介がもらえる会社と紹介がもらえる人は未来がある」

 

 

どちらが良いと思いますか?

 

紹介がもらえる住宅会社と、紹介がもらえる人はこれから楽しみ

    紹介がもらえる住宅会社と、紹介がもらえる人、特に営業はこれからも楽しみ

    紹介がもらえるのは信頼が基本。満足・感動だけでは紹介はもらえない。お客様が感動レベルにあることは必然だが、紹介しても大丈夫、きちんと対応してくれて迷惑をかけないという信頼があってこそ紹介をする

    お客様との接点でのコミュニケーションが心からのもので触れ合うことが楽しみになっている

⇒紹介がもらえる住宅会社と、紹介がもらえる人、特に営業はこれからも楽しみである。満足・感動・信頼構築ができたうえに、なおコミュニケーションができているので、紹介しても大丈夫という信頼関係で、紹介が続く。

 

 

紹介がもらえない住宅会社と、紹介がもらえない人はこれからさらに厳しい

    紹介がもらえない住宅会社と、紹介がもらえない人、特に営業はこれから大変厳しい

    紹介がもらえるのは信頼が基本。満足・感動だけでは紹介はもらえない。お客様が紹介しても大丈夫という信頼感がないと絶対に紹介はもらえない。きちんと対応してくれてお客様にも自分にも迷惑をかけないという信頼があってこそ紹介をする

    お客様との接点でのコミュニケーションも軽く、心からのもので触れ合うことができていないので紹介はない

⇒紹介がもらえない住宅会社と、紹介がもらえない人、特に営業はこれから大変厳しい。満足・感動・信頼構築ができない状態で、なおコユニケーションが悪いのでは、絶対に紹介はない。

 

【発展成長していただくためのご提言】

CSからアフターセールへ

CS(顧客満足)CD(顧客感動)→CT(顧客信頼)の実現

住まい手とのコミュニケーション深化

シンパ化

シンパの口コミネットワーク・応援団による支援

紹介・口コミ受注へ

 

🔵紹介は営業の王道である

本気でCS実現をし、縁の拡大をしていこう
一人の顧客から二人の新しい見込み客の開発を

紹介は成約率の向上と期間の短縮をもたらすが、
一番は楽しい営業の展開ができることである

 

■紹介がとれる営業マン

紹介こそやり甲斐である

・お客様を大切にしている・誠実であり、熱心である

・手マメ・足マメ・心マメである(気配りよく・訪問多い)

・苦情に即対応している(動きがよい、嫌がらない)

・NOの場合NOと言っている

・お客様のためになる情報の提供や提案をしている

・プラス志向で前向き。アフターフォロー、アフターコミニュケーション
 が徹底している

 

■紹介システムや友の会による支援システムがあること

アフターセールスこそ本道である

・顧客情報管理システムがあり顧客に働きかけていること
 (アフターサービス・セミナー・相談会・サークルetc
 *売りっぱなしにしないでアメニティやコンビニエンスのサービス提供

・紹介システムがあり、紹介してくださるお客様へのお礼の心得がある

・シンパづくりに熱心である(1人の営業マンに最低10人のシンパ)

 

🔴紹介は営業の王道

紹介を受けられる会社

①安心できる会社

②誠意ある会社

③良い住宅を提供してくれる会社

④クレームのない会社

⑤サービスの良い会社

⑥信頼できる人材がいる会社

 

ホームオーナー客へのアプローチ

・友の会制度を充実する

・ホームバースディを設定する

・ハウジングモニター制度を設ける

・女性アドバイザーが訪問する

・入居者アンケートをとる

・カルチャーセンターを設定する

・定期住まい診断を実施する

・インテリア・家具フェアを行う

・誕生日・結婚式記念日プレゼントを行う

・大掃除の手伝いをする

・趣味の会を開く

・感謝祭を行う

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

激励◆

住宅ビジネスは感動実現ビジネス。

特に建てたお客様に熱烈なファンになっていただく

ことが重要です。

それには満足・感動を一歩進んだ

信頼レベルまでもっていくこと。

紹介したい、紹介しても大丈夫という信頼を

持ってもらえるように頑張ることです。

お客様が、濃度の高いお客様を紹介するとか、

クロージング支援をしていただけるというのは最高。

努力する価値はある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・